食品の表示
食品の表示は、消費者が食品を購入する際に重要な情報を提供してくれます。値段はもちろん、生鮮食品の産地や用途、加工食品に含まれる原材料などが確認できます。また、食品の保存方法や食べ方が記載してある物もあります。
製造・販売者にとっても、表示は食品の適正な製造・管理を行う上で重要になります。万が一、事故が生じた場合は、その原因追求や製品回収などがスムーズに行えます。
食品の表示は「食品衛生法」や「JAS法(日本農林規格)」をはじめとする多くの法律で決められています。表示すべき事項はそれぞれの食品によって異なりますので、確認が必要です。
1.生鮮食品の表示例
|
産地:国産または原産国
産地は一番長く飼養された場所になります。
魚介類は養殖海域、採取海域等が記載されます。 |
|
精肉では種類、部位、用途などが記載されます。
魚介類は養殖、解凍したかどうか、生食用(刺身)が記載されます。 |
|
|
|
|
量り売りの物は100gあたりの値段と量、販売価格が記載されます。 |
|
2.加工食品の表示例
- ※ 表示に用いる文字の大きさは基本的には8ポイント以上ですが、面積が150cm2以下の
ものは、5.5~7.5ポイントの文字も使用できます。
店頭で量り売りされるものや、その場で包装するもの、面積が小さい物(30cm2以下)は
表示が免除されています。
|
|
アレルギー物質を「含む」原材料(アンダーライン)が使用されている場合はその旨を記載します。※アレルギー表示 |
添加物以外の原材料は使用量の多い順番に並べます。 |
|
消費期限と賞味期限
・消費期限:劣化の早い食品に使われて、期限を過ぎると衛生上の危害が発生しやすい。
・賞味期限:劣化の緩慢な食品に使われて、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではない。 |
|
|
商品に責任を持つ者の氏名または法人名とその住所が記載されます。
原則的には「製造者」を記載しますが、製造者との合意があれば「販売者」を記載することもできます。その際には「販売者」名の横にアルファベット等の記号(実際に商品を製造した所を表し、厚生労働大臣に届出してあるもの)をつけます。 |
|
|
☆★消費者☆★
表示に書かれている内容をしっかり理解して、賢く買い物をしましょう。
☆★製造者・販売者☆★
消費者は表示を確認して購入しています。昨今は特にアレルギー表示が不適当で回収となるケースが多発しています。法令の変更、改正等にも十分注意して正しい表示を行いましょう
※※代表に2つ例をあげました。具体的に知りたい方は保健所へお問い合わせください。
パンフレットも置いてあります。
※アレルギー表示について
近年、特定の食べ物が原因でアレルギー症状を起こす人が増えてきました。そこで食品衛生法関連法令が改正され、平成14年4月から、アレルギーを起こしやすい物質を加工食品に表示することになりました。これにより表示を見ることで、食べても大丈夫な加工食品を選べることになります。
必ず表示される7品目 |
卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに
※「えび」と「かに」については平成20年6月から追加されました |
表示が勧められている18品目 |
あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン |
|
※上記以外の原材料はアレルギー表示はされませんので、注意が必要です。
※加工食品1kgに対して数mg以下の場合は表示されませんのでご注意ください。 |
アレルギー表示の例
個別に表示される場合 |
|
一括で表示される場合 |
名称:ポテトサラダ
原材料名:じゃがいも、にんじん、ハム(卵・豚肉を含む)、マヨネーズ、たんぱく加水分解物(牛肉・さけ・さば・ゼラチンを含む)、調味料(アミノ酸等)、発色剤(亜硝酸Na)、リン酸Na |
|
|
名称:ポテトサラダ
原材料名:じゃがいも、にんじん、ハム、マヨネーズ、たんぱく加水分解物、調味料(アミノ酸等)、発色剤(亜硝酸Na)、リン酸Na、(原材料の一部に卵、豚肉、牛肉、さけ、さば、ゼラチンを含む) |
|
個々の材料ごとにアレルギー物質を書く。
どの原材料にどのアレルギー物質が含まれているかがわかります。 |
|
原材料名の最後にまとめて書く。
どの原材料にどのアレルギーが含まれてるかは、製造所に問い合わせます。 |
|
アレルギー表示が省略される場合 |
|
|
1.同じアレルギー物質が何度もでてくる場合 |
|
省略した表示例 |
名称:ウィンナーソーセージ
原材料名:豚肉、脱脂粉乳、食塩、香辛料(小麦を含む)、砂糖、しょうゆ(小麦を含む)、酵母エキス、調味料(アミノ酸等) |
|
|
名称:ウィンナーソーセージ
原材料名:豚肉、脱脂粉乳、食塩、香辛料、砂糖、しょうゆ(小麦を含む)、酵母エキス、調味料(アミノ酸等) |
|
|
|
|
※しょうゆは大豆を使用していることがわかるので、「大豆を含む」を省略しても良い事になっています。「しょうゆ(大豆・小麦を含む)」と表示している物もあります。 |
|
香辛料にも小麦が含まれていますが、しょうゆに「小麦」と表示しているので、香辛料のほうは省略できます。 |
|
|
|
2.あきらかにアレルギー物質を含むことがわかる場合
例えば・・・
パン・うどん→小麦を含む事がわかるので「小麦を含む」は省略されることがある。
マヨネーズ →卵を含む事がわかるので「卵を含む」は省略されることがある。 |
|
※※より具体的なアレルギー表示制度については保健所へお問い合わせください。※※